夏休み中のなうさん事情


 FFAで平原が開放されたので、イン率がやや上昇傾向に入りつつも、相変わらず堕落した生活を送っています。夏コミ前なのに良くないですねこれは…
最近は運動してないのでかなりストレスが溜まっているみたいです。というか起床時間が遅いため行かないという… 2食だとパワーでないのです(蹴
ランニングをしてもいいのだが、猛暑で出なかったり、くそ雨が降ったりでやってなかったり。良くないですね… 今日はボルテと弐寺をプレイするために
外出をしたけれども。ちなみに弐寺で1級取れました。初段は4曲目のサビ(?)で終了。放置効果ってすごい。ボルテはΕΛΠΙΣ解禁して埋めたぐらいです。
…はい。絶賛クズ満喫中でございます(踏 それとボイチャ楽しいです。『まざてん。』のメンバーはやはり特有のノリがあるな。

 数学書の方はある程度ペースを保ちつつも読み進めています。ただし、日付ごとに分野がバラバラなので少々不安な点も出てきます。ですが3年前期に比べれば
時間がある分、まだ良い方かと思われます。なお、現在は位相空間論と解析学(微分積分学)をベースにやるつもりで、同時並行で線型代数の復習(本当はこっちを優先するべき)と、
集合論の復習、代数学、そしてあまり出来ていませんが常微分方程式の復習および応用(興味あるので)、偏微分方程式(これは4年次に必要となる可能性が高い)、そして多様体
を勧めているつもりです。ぼくは小平邦彦氏の『解析入門』を読んでいるのですが、そろそろ新装版の『U』(2変数の部分)に突入するようです。無限級数難しい…
集合論と位相論の方は、松坂和夫氏の『集合・位相入門』を読んでいます。位相空間論が凄く面白い。それに対し、学校で借りてきた4冊の数学書は全然読めてない現状。
読まずじまいになってしまいそうでならない…(特に偏微分方程式の数値解析に関する本とか) 偏微分方程式と数値解析は4年次で扱う可能性が出てくるので、最悪かじる程度でも
触れておきたいところ。こう考えると意外と時間がないのかもしれない。それでもボイチャしてる あと複素解析をやってないことは少々怪しい。使うかわからんけど。
どの道、ベースとなる分野(集合論・位相空間論・線型代数学・微分積分学・代数学)は避けて通れないのでこちらを優先しつつ、他の分野に手を付けようと思います。
ただ偏微分方程式を学ぶ上では少々ベクトル解析の知識が必要になるみたいだが。 …こんなことで悩む暇あれば行動した方が良いですね(キッパリ

 別の雑記。7日に某大学のオープンキャンパスに行ってきました。数学科では卒業研究でどういうことをやるか、数学科ではどのよなことを学ぶのか、など、
いくつか知ることが出来た。そしてやっぱり数学を学びたいと思った。現状にあまり不満はないものの、やはり自分は、数学科に行くべきかもしれないと思った。
8日と9日は地元で七夕祭り(遅い?)でした。ビールを飲んだのは超会議以来でしたが、どうやら自分はビールが苦手の模様。恐らく、今後飲むことはないでしょう。
それと6日は広島、9日は長崎に原爆が投下された日でした。15日は夏コミ開催期間ですが、終戦の日であることも忘れずに。長崎は行ったが、広島は乗り換えたことしかないな。
というか、どっか出掛けたいとか言いつつも、近場にしか出掛けてない現状。どっかに行きたいな…

一覧に戻る